一つテンヤロッド

 昨日愛媛県伊予市のJ釣具店に、活き海老の入荷状況を聞きに行ったのですが、連休(5月)前まで予定がないそうで、テンヤをする人は冷凍エビでされているそうです。ついでに竿も見たのですが、がまかつの桜幻、いい感じでした。ただあったのが、MHとXLしか無くて、H は無かったです。XLは?50mから80mの深場での釣りで、テンヤを10号~15号でやるのであればいいけどそうでないのであれば、40m以上からで…

続きを読む

今シーズンの一つテンヤ

 今シーズン、冬の一つテンヤは面白いところとなっています。  鯛の活性も良く、海老にアタックしているのが伝わってきます。 また釣果もいいですし、サイズもそこそこのが狙えます。  水深は30mから50m、テンヤは5号から8号、底が取れるのであれば出来るだけ軽い錘を使います。比重の重いタングステンのもお勧めです。自分は竿を2本用意して、5号と8号の組合せでやっています。竿2本でいく場合、同…

続きを読む

スキマー

風があって釣りに出られないので、ホームセンターに行ってきました。目的はクーラーでベイトを活かす、プロテインスキマー、youtubeでアジの活かしクーラーにつけているのを見て、海老にもとも思って、海水魚のコーナーを見てきました。水温が低い時はなくても大丈夫なのですが、こう天気が悪くて活き海老の確保が厳しい時、早めに確保できる時に飼っとけるようであればそれにこしたことはないので、考えた次第です。海水…

続きを読む