誘導テンヤについて
タイラバで錘の色とかネクタイで釣果が違います。もちろん一つテンヤでも同じ事が言えます。ただ当たりが取れない時、海老をつけてのテンヤの場合では、潮の流れとか地合いも大きな要素としてあります。またそれにテンヤの号数、PEの号数によるフォール速度とかいろいろな事が絡みあっています。ただ釣れないからやり方を変えるのはアリなのですが、どういう対処をしていくかはある意味、感覚でいくしかない所が…
香川県観音寺市から、
船釣りの釣果とかいろいろを
アップしていきます。
また、去年、遊漁船の資格もとり「遊漁船ことひき」という名で営業もしています。出船港は観音寺市室本港です。手ぶらでもいける初心者向けの船釣り体験、
釣りは一つテンヤ、遊動テンヤをメインにやっています。
船釣りの魅力を伝えながら、お客様と一緒に
楽しんでいるそんな感じです。
PS:真鯛釣りは楽しいですよ^_^
遊動テンヤの記事一覧